風湿病(膠原病)線維筋痛症

関節リウマチを良くする。悪化の理由が分かる。元から治療。中医学・大病院・名医。

無料相談はLINEでお受けします。
友だち追加

 

02535244-751F-446E-BFD2-CB4CA3610968-496-0000014372A9F8D9_tmp 3.jpg医師監修:関節リウマチ

リウマチの情報ページです。

「記事担当の後藤です。

関節リウマチは次第にひどくなります。

大変な苦痛と存じます。」

 

「治せるものなら是非治したいと思っていると存じます。

中医学は世界でも最も関節リウマチの治療で良い成果を出しています。

下記の記事をご覧になり、早くお元気になられてください」

 

FZ081_L

関節リウマチの原因は6種類あります。

原因①  肝・腎が虚弱になっている

肝・腎の「陰」が虚弱になっています。

肝腎要(かんじんかなめ)と申します。

腎が体の中心です、腎が母親で肝が子供です。

 

肝・腎が悪くなれば全身が悪くなります。

肝腎からの経絡(血の通り道)が塞がれ関節に血が回らず、腫れて痛みが出ます。

これが肝・腎が原因の関節リウマチです。

 

原因②   脾・腎が虚弱になっている

脾・腎の「陽」が虚弱になっています。

脾・腎の悪化で関節につながる経絡(血の通り道)が塞がれ、腫れて痛みがでます。

これが脾・腎が原因の関節リウマチです。

 

原因③ 「痰」が詰まっている。

痰は喉にたまる痰は知られています。

しかし、体内で作れる痰は知られていません。

津液(水)が体内に有りますが、これが停滞し濃くなりネバネバの痰になります。

 

この痰が経絡(血の通り道)に侵入します。

経絡の血が通らなくなり、血が来ないので関節付近が腫れて痛みが出ます。

これが痰が原因の関節リウマチです。

 

原因④   血が不足、気が虚弱

人体には気のエネルギーが有ります。

血は気が機関車役で体内を回っています。

しかし「血も気も」両方が虚弱な状態なので体内に血が回りません。

 

血の流れが悪くなり経絡(血の通り道)で血が停滞します。

血が来ないので関節付近が腫れ痛みが出ます。

これが「血・気」両方が虚弱による関節リウマチです。

 

原因⑤     風・寒・湿が体に侵入した。

関節リウマチは気候の影響を大変多く受けた病気です。

気候の中でも「風・寒・湿」が体内に侵入した病です。

 

風と寒が湿を固まらせ痰を作ります。

痰が経絡に侵入し血を冷やし血の流れを止め、関節が腫れ痛みが出ます。

これが「風・寒・湿」が侵入した事による関節リウマチです。

 

原因⑥    風・湿・熱が体に侵入した。

気候の「風・湿・熱」が体に侵入しました。

湿が熱で煮詰められ、濃い痰になります。

 

痰が経絡に侵入し血の流れを止め、関節が腫れ痛みが出ます。

これが「風・寒・熱」が侵入した事による関節リウマチです。

c8sS2fTBKtWjZsbqyrcg_thumb_8622.jpg

関節リウマチを中医学で治療する方法。

上記の原因説明のように

関節リウマチは五臓が悪くなっている場合が多い。

特に肝・腎・脾が悪くなっている場合が多い。

 

中医学の名医は五臓が悪くなっているか診断でハッキリ分かります。

大概の人が悪くなっています。

そこを治療すれば大幅に良くなります。

HG100_350A

中医学の治療

中医学と西洋医学の違いを知る

中医学は西洋医学と違います。診断方法や治療方法が全く違います。

五臓は西洋医学では正常の診断が出ても、中医学では悪くなっているケースが多い。

 

これは、どちらの医学も違う観点を言っているからです。

それぞれの観点はどちらも正しい判断です。

中医学の考える五臓は違った観点です。

 

HG121_350A

 日本人の知らない優れた医療---中医学

日本では漢方は知っていても、中医学は知らない人がほどんどです。

しかし中医学を知っている方が絶対に得です。

なぜなら中医学があなたの命を守ってくれるからです。

 

世界最先端の治療---中西医結合医学

中国の関節リューマチの治療は世界でも最先端を行っています。

しかも治療結果は世界でも群を抜いています。

 

関節リューマチを実際に診断して見ると、体の状態は人により様々です。

ですから治療方法もそれに合わせて違います。

 

特に優れている方法は

1)「中医学」だけで治療する方法と

2)「中西医結合医学」の二つ有ります。

 

診断して見ると中医学だけで治療した方が良いケースが多い。

この時は中薬だけで内臓の状態も根本治療します。

 

ところが必要に応じて「中西医結合医学」で治療した方が良いケースが有ります。

「中西医結合医学」は中医学に西洋医学の良い所を組み合わせた医学です。

中国の建国が1949年で、すぐそのあとより「中西医結合医学」が活発に研究され

今日、非常に優れた治療成果を生んでいます。

 

「中西医結合医学」でする関節リューマチの治療は効果が大きい。

FV134_L-1

 西洋薬を副作用の出ないように使う「中西医結合医学」

普通、西洋薬は副作用が有ります。

この認識は中国も同じです。

実際、中国のどの病院でも西洋医学で治療すると副作用が出ます。

 

中医学の医師と言っても実際は西洋医学のプロです。

医師によっては中医学の医師免許と西洋医学の医師免許を持っている場合も有ります。

 

中国の中医学の大学、大病院、中医学会はこの70年間、西洋医学を非常に詳しく研究しています。

西洋薬をどうすれば副作用が出ないか、その方法を研究して来ました。

その研究の成果が関節リューマチの治療でも出ています。

 

関節リューマチの治療---実例---「中西医結合医学」

1)関節リューマチは原因の種類が多い。

このページの最初の方で原因や状態を説明しています。

これに対する治療をします。

 

治療は2種類有ります。

①中医学の薬-----以前は中医学の薬だけで治療していました。

②中西医結合医学-----現在は中医学の薬を中心に、一部を西洋薬で治療する事が多くなっています。

 

2)薬は分担した役目が有ります。

西洋薬は対処療法に能力が有ります。

中薬は根本治療に能力が有ります。

 

つまりこの特徴を生かす治療の方法です。

根本治療は時間が掛かります。

その間に症状をできるだけ軽くしておく方が良い。

その為に西洋薬を使うケースが多く有ります。

西洋薬で症状を抑えて、その間で中薬で根本治療をします。

 

「中西医結合医学」で使っている西洋薬は日本と規格が違います。

中薬と組み合わせると非常に効果が良いように規格された作りになっています。

あるいは中薬との相性が良いものを選んでいます。

 

ですから日本に同じものが有るから〜と思っても実際は違います。

治療は薬の規格、組み合わせで効果は大きく違って来ます。

また西洋薬を使うタイミングが違います。

飲む量も違います。

ですから全ての薬は必ず中医師が指定する物を使い、医師の指示するタイミングで飲みます。

 

3)関節リューマチとは別の病気を持っている人。

①別の病気が関節リューマチの原因になっている人が多い。

②関節リューマチから別の病気に発展している人もいます。

かなりの人がこの状態です。

 

中医学・中西医結合医学では、このような病気や不調も同時に治療します。

この場合、関節リューマチだけで無いので、場合によっては治療期間が長くなります。

しかし根底から治療できる可能性が多いので、じっくり取り組む事が大事です。

長年の不調から脱出する大きなチャンスです。

 

1_09_13c

中医学は関節リウマチの良い治療薬があります。

他に良い治療方法はないかとお考えの人も多いと思います。

 

中国は中医学の医師免許の制度あります。

中国で診断に対応する中薬(漢方薬)が9000種類あります。

 

リウマチを治療するには、いろいろな角度の薬が必要です。

この9000種類の中にリウマチを治療する良い薬が多種あります。

 

HG174_350A

 リウマチの総合ページはこちらです。

 

リウマチの関連の記事があります。ご覧ください。

膠原病を本気で治す方法を研究しましょう。難しいリウマチを参考に説明します。 

リウマチ、漢方薬の取り寄せ体験談

 

リウマチは原因が深く分かっています。従来知られてないことです。またそれに対する治療薬があります。非常に参考になります。下記のボタンを押してください。無料です。

 

中国医療機関のネットの参考情報

中国の病院が「関節リウマチ」をどのように判断しているか、下記のサイトをご覧ください。

https://baike.baidu.com/item/类风湿关节炎

色々ありますが、この医療機関の資料は詳しく書いていますので、お勧めします。

 

上海中医薬大学

Wikipediaの日本語説明はこちらです。

https://ja.wikipedia.org/wiki/上海中医薬大学

 

上海中医薬大学

中国・上海の本校のホームページです。

http://www.shutcm.edu.cn/main.htm

中国を代表する世界トップの中医学の大学です。

上海に行く機会がある方は是非、お立ち寄りください。

ここは大学ですので、実際の診察・治療は上海中心地にある大学病院で行います。

 

個人輸入代行の総合ページはこちら

-風湿病(膠原病)線維筋痛症