ワクチンの後遺症による重症者が非常に多く、死亡者も正式に発表されてないだけで、感染による死亡者の3倍と思われます。
現在、日本ではワクチン後遺症の治療は何もされていないと思われます。一つには原因がわからない、治療法がわからないからです。
理由は対処療法では原因やメカニズムが全く分からないからです。(本当はその気になればもっと出来ると思います。)
ワクチン後遺症の治療ができます。正規の医療、正規の治療です。:状況
ツイーターを見ますと、ワクチンを打ったら帯状疱疹が出来たなど、さまざまな症状、歩行が出来なくなった、3回目目の接種をした途端に具合が悪くなり、3日目に死亡したなど、大変大くの情報があります。
やはりこのような状況はGoogleは役に立ちません、ツイッターなどの方が生情報がたくさん出ています。消費者、国民が希望する知りたい情報が見つかるSNSに多くの人が移行してます。
もちろんツイッターもワクチンで都合の悪い情報はボツにさせている〜との事です。
ワクチン後遺症の治療ができます。正規の医療、正規の治療です。:実際の治療
状態が悪く、どの病院に行っても該当する病気がない、治療方法もない状態です。
しかしこのような患者を上海の名医に診断していただきましたら「多量のウイルスが入っている」との結論です。
新型コロナワクチンによって
1)多量のウイルスが体内に入れられた。
2)五臓が損傷されている
3)血が損傷を受けている
この3っつが重点です
新型コロナ・ワクチン接種ですから、どなたも基本的な損傷は同じです。個人に応じ医師が細かく分析します。
これに即応する治療は日本ではまだ何も行われていないようです。
中医の治療方法
まず診断で体内がどうなっているか判断します。
患者は家にいるままで良いです。(診断方法は医師からの連絡をお伝えします。)
詳しい状態を教えてください。その他に病気がある場合も教えてください。過去の病歴があれば全て教えてください。
血液検査表あればメールで送ってください、LINEでも可能です。
それらを全部、上海の医師に送ります。上海の医師会でも相当上の医師に診断を依頼します。
医師から即日〜7日以内に回答が来ます
普通は即日〜3日以内が多いですが、現地でコロナ蔓延で閉鎖になったりしますと、医師が総動員されますので、そちらの業務が多忙になります。
日本の皆様の診断は急を要しますので、医師ができる限り早く診断してくれます。
診断の重要な点
1)持病が問題です。それとリンクしている場合は持病の治療方法を医師が決めます。
2)持病ではなく、ワクチン接種後に何らかの当たらしい病気(癌など)になっている場合は医師が治療方法を決めます。
3)ワクチン後遺症のパターンはさまざまです、ほぼ全てについて体内の状況、病のメカニズムを判定できます。
4)ワクチン後遺症は病状が急変する場合があります。中医の治療による副作用はまったく有りませんが、治療が間に合う事を願っています。
中医の治療はどうしても希望する〜人だけお受けします
ビビッド・ライフは誰でも上海の医師に治療を依頼しているわけでは有りません。たまにお断りする方もいます。
お受けするポイント
1)患者・ご家族がトラブルを起こしやすい方
2)それほど中医に期待を掛けていない人
3)日本で他に治療方法がある人
4)意思がはっきりしない人
5)コミニュケーションが通じない人
いかなる人に対してもビビッド・ライフから皆様に治療を斡旋することは有りません。強いご希望のある方に対してだけお受けします。
これは皆様だけに対してではなく、私どもの個人的な親族、身内に対しても同じです。絶対こちらから治療を勧める事はしていません。
あくまでも最悪、お困りの人に対しての救済窓口としています。
治療の費用はいくら必要ですか?
1)最初の医師相談料を頂いています。一度だけいただき、あとは治るまで無料です。
大人の料金が基本
家族割引が有ります
学生割引が有ります。
幼児・小学生の割引が有ります
2)中国語の翻訳はビビッド・ライフでいたします。無料。
本当は病状によって翻訳に大変な時間を要する場合があり、経費の負担が大ききのですが、現状は無料です。
医師相談、医薬品の手配は全て中国語です。
3)医薬品のお手配( 個人輸入代行はビビッド・ライフがします)
大病院が使う医療用のお薬です、基本的には薬局で扱っていない薬です。また病院に納める大手商社でも手に入らない薬が多くあります。
ビビッド・ライフは中国ではトップランクの医薬品ルートです、病院専門の医薬品からお取り寄せします。
どの薬を使うかは医師が決めます。それに従いご連絡しますので、ご希望の予算がある場合はご連絡ください。
ご希望の合うようにお手配をします。
費用は初診料と薬代金だけです
診断・治療には様々な手配が必要です。簡単にできることでは有ません。それらの処理は全てビビッド・ライフと現地の会社や病院、関係スタッフが協力して行います。
それらの諸経費を初診料とお薬代金でまかないます。
ワクチン後遺症 こちらもご覧ください。
https://js-vivid.com/wakutin-akka/